vol6 あきた学童ごしょの教室 令和4年3月移転決定 令和4年4月~あきた学童ごしょの教室 は現フレスポ御所野より移転。『ショートステイあいの森』敷地内、新設の広場付き新施設にて開所! 令和4年4月~ あきた学童ごしょの教室 は現フレスポ御所野より移転いたします 現在、商... 2021.10.27 vol6
vol6 秋田のスポーツ環境の整備を民間のチカラで 2022年8人制ジュニアフルサイズ人工芝グラウンド誕生! 「民間によるグラウンドの創出、その1事例目が遂に誕生間近」前回、そうお伝えしてから2ヶ月が経過いたしました。今回は遂に皆様にお伝えする事ができます。民間による人工芝グ... 2021.10.27 vol6
vol5 秋田のスポーツの「今」と「これから」が見える『加藤光平備忘録』 vol.2 サッカーを仕事にするということ 指導を始めて24年、自身でスクールを立ち上げたのが2002年から。勤めていた会社を辞め、サッカーを現行のような事業として開始したのが2013年のお盆から。なので、この夏で8年を経過したことにな... 2021.10.27 vol5新着
vol5 ジュニアサッカーチームファイル File.3『グリーントラスト牛島サッカースポーツ少年団』 第3回目を数える『Junior Soccer Team File(ジュニアサッカーチームファイル)』今回は秋田市牛島小学校を拠点に活動し、今年度は団創立50周年の節目を迎える『グリーントラスト牛島サッカースポーツ少年団』を特集。 ... 2021.10.27 vol5
vol5 民間施設『みんなの体育館やばせ』の魅力 1年を経過、市民にとって無くてはならない施設に 昨年4月にオープンし、あっという間に1シーズンを経過したみんなの体育館やばせ。通称‶みん体„と呼ばれ親しまれるこの略称「みん体」は何を隠そう加藤コーチが名付け親。 株式会... 2021.10.27 vol5新着
vol5 人工芝グラウンドの創出について 6月下旬~7月中旬にかけてはお引き合わせ頂いた様々な企業、施設を訪問し各関係者様と現場で、ZOOMでと、盛り打ち合わせを行っている時期でした。 ある時は人工芝のサンプルを前に腕組み、ある時は訪問した社屋の屋上に上がらせて頂き、もしか... 2021.10.27 vol5
新着 令和4年度ASP-ACADEMY説明会の開催 来年度入会希望者を対象としたASP-ACADEMYセレクション説明会が下記日程で開催されます。9月12日(日)19:00-20:00募集は終了致しました。あきた学童さくら教室:学習室※参加人数により第二教室へ変更の場合あり(徒歩移... 2021.08.25 新着
新着 ASP-ACADEMEY募集要項 令和4年度開催ASP-ACADEMYセレクション募集要項 本ページは令和4年度に開催予定のASP-ACADEMYセレクションについての紹介ページとなります。まずは、セレクションをくぐり抜けて切磋琢... 2021.08.08 新着
vol4 ジュニアサッカーチームファイル File.2『旭川サッカースポーツ少年団』 運動神経を刺激しスポーツ強者へ 今回の『Junior Soccer Team File(ジュニアサッカーチームファイル)』は秋田市旭川小学校を拠点に活動する『旭川サッカースポーツ少年団』を特集。スポーツ少年団としての... 2021.06.22 vol4
vol4 秋田のスポーツの「今」と「これから」が見える『加藤光平備忘録』 vol.1 新・連載コラム開始にあたり もし、旧フリーペーパーにてひそかに毎号綴られていた「編集後記」なるものを楽しみに見て頂いていた物好きな方がいらっしゃったとすれば、その方々から見ていわゆるご無沙汰の登場となります。 このフ... 2021.06.22 vol4新着